[電子定款認証]
従来より、紙ベースの定款認証の場合、印紙税法により40,000円の印紙税が課税されますが、平成19年4月以降は、電子定款(電磁的記録にて作成された定款)で電子署名を付した場合、印紙税法による40,000円が不要となることをご存知ですか。
この電磁的記録にて作成された定款のことを、電子定款と呼んでおり、この電子定款をもって公証人により認証受けたものを電子定款認証と呼んでいます。
<株式会社設立の際の定款認証>
ご自身でお手続きした場合 |
||
印紙代 | 40,000円 | ー |
認証手数料 | 50,000円 | 50,000円 |
謄本手数料 | 2,000円 | 2,000円 |
当オフィス報酬 | ー | 20,000円 |
お客様ご負担額合計 | 92,000円 | 72,000円 |
ご節約いただける額 | ー | ご節約 20,000円 |
*定款の認証手続きをご自身でなさる場合、上記のように費用的には92,000円ほど
かかり、そのほかに貴重なお時間をとられることとなります。
お金と時間の大幅な節約のために、電子定款認証に関しては、
当オフィスにご相談ください。
当オフィスでは、お客様の持ち込まれた定款のチェック及び公証役場にての立会を含め
た一切のお手続きを請け負わせていただきます。
お客様が、公証役場でチェックを終了して、持ち込まれた定款の電子認証だけの依頼の
場合、すなわち公証役場にお客様がいかれる場合は、当オフィス報酬は、5千円で結構
です。
*その他のサービス 詳しくは⇒ 創業融資報酬