シニアの起業を支援するMICからの提案です。
まずは、思いを形にすることから始めませんか。
起業までの道のりは、ひとそれぞれです。
ただ、その過程で決断しなければならないこと
調べて準備しておかなければならないことは、
たくさんありますがみんなが通る道といえるでしょう。
起業したいという思いに気づいたら、 それを明確な目的まで育て上げる。 そして、よく 言われる6W2H(注1)を基に具体的な事業計画を練り 起業家マインドを養っていくといった作業を進めます。 (注1)6W2H W ①Why なぜ、この事業を始めるのか ②What 何を扱うのか(具体的な事業内容) ③Where どこで、どんな市場を想定するのか ④When いつ始めるのか(タイミングをはかる) ⑤Whom 対象となる顧客層を考える ⑥Who 誰が(パートナーも含む)
H ①How much 資金はいくらかかるのか 資金の調達方法 (資金計画書の作成) ②How to ノウハウはあるか
|
最後に実務に必要な体制を整えることです。
・会社設立か個人営業か
・本店を決める
・許認可申請をする
・会計、経理システムの確立 など